2015年04月19日
樹脂粘土でパン作り
お天気が微妙で心配していたリサイクルショップAYAの大感謝祭は
無事、開催されるみたいですよ。ヨカッタ~
(友達が出展しているから、あとで遊びに行ってみようっと!)
さて、久しぶりに樹脂粘土でパンを作りました。
そして、こんな感じの壁飾りにしました~♪

いつもの3種類(フランスパンとクロワッサンとドーナツ)を作って

色付けして。

ペイントした木板にくっ付けました。
(ガーランドはマスキングテープで。)

余った粘土でポット&ティーカップも作りました。オマケ~
無事、開催されるみたいですよ。ヨカッタ~
(友達が出展しているから、あとで遊びに行ってみようっと!)
さて、久しぶりに樹脂粘土でパンを作りました。
そして、こんな感じの壁飾りにしました~♪
いつもの3種類(フランスパンとクロワッサンとドーナツ)を作って
色付けして。
ペイントした木板にくっ付けました。
(ガーランドはマスキングテープで。)
余った粘土でポット&ティーカップも作りました。オマケ~
2015年04月17日
伊予製麺の とろ玉うどん
昨日の夕方の
嵐のような雨が(ひょうも降ったよね~)嘘のような、このお天気~♪
雨も嫌いじゃないけど、晴れるとやっぱりテンションがあがる~
てな訳で?
お昼は伊予製麺の、とろ玉うどんを食べに行きました~
でっかいかき揚げをドンと入れてネギも七味も多めに入れて・・・。オイシ~♪

嵐のような雨が(ひょうも降ったよね~)嘘のような、このお天気~♪
雨も嫌いじゃないけど、晴れるとやっぱりテンションがあがる~

てな訳で?
お昼は伊予製麺の、とろ玉うどんを食べに行きました~

でっかいかき揚げをドンと入れてネギも七味も多めに入れて・・・。オイシ~♪
2015年04月15日
今日、作ったもの
今朝、久しぶりにストーブをつけました~。サブッ
こんな日がくるかもと、灯油を残しておいて良かった~。
ダウンのベストを着て、今日作ったもの。
コーラの冠が利いてます♪

雑貨教室のお知らせ。
4月26日(日)13時~15時
国際交流センター会議室Cにて
手作り雑貨教室を行います。
受講料:¥1000(材料代込み)
持参品:木工ボンド、はさみ
申し込みは左のオーナーメールへ
お一人でもお気軽にどうぞ。
こんな日がくるかもと、灯油を残しておいて良かった~。
ダウンのベストを着て、今日作ったもの。
コーラの冠が利いてます♪
雑貨教室のお知らせ。
4月26日(日)13時~15時
国際交流センター会議室Cにて
手作り雑貨教室を行います。
受講料:¥1000(材料代込み)
持参品:木工ボンド、はさみ
申し込みは左のオーナーメールへ
お一人でもお気軽にどうぞ。
2015年04月14日
小さい編み物入れ
夕べ、飾り用に小さな小物を作りました。
袋の大きさは、縦2センチ横4センチの小さいもの。
すごく可愛いんです。自己満
これ結構気に入ってます

雑貨教室のお知らせです。
4月26日(日)13時~15時
国際交流センター会議室Cにて
手作り雑貨教室を行います。
受講料:¥1000(材料費込み)
持参品:木工ボンド、はさみ
申し込みは左のオーナーメールへ
お一人でもお気軽にどうぞ。
袋の大きさは、縦2センチ横4センチの小さいもの。
すごく可愛いんです。自己満

これ結構気に入ってます

雑貨教室のお知らせです。
4月26日(日)13時~15時
国際交流センター会議室Cにて
手作り雑貨教室を行います。
受講料:¥1000(材料費込み)
持参品:木工ボンド、はさみ
申し込みは左のオーナーメールへ
お一人でもお気軽にどうぞ。
2015年04月13日
焼肉なべしまへ
Yちゃんと
パスタとベーグルが食べたいねって事で
洋dining bar Gardenに行ったら、すでに駐車場がいっぱいで
あっさりと断念する事に。(2人に並ぶという文字はないのだ!)
で、
いろいろ迷ったあげく、焼肉のなべしまに行ってきました。
あんなにベーグルが食べたいと言ったのが嘘のように
焼肉に夢中。
結局、なんでも美味しいのでありました

パスタとベーグルが食べたいねって事で
洋dining bar Gardenに行ったら、すでに駐車場がいっぱいで
あっさりと断念する事に。(2人に並ぶという文字はないのだ!)
で、
いろいろ迷ったあげく、焼肉のなべしまに行ってきました。
あんなにベーグルが食べたいと言ったのが嘘のように
焼肉に夢中。
結局、なんでも美味しいのでありました

2015年04月12日
イベントの皆さんと
東郷温泉ゆったり館で
イベント仲間の皆さんとバイキング&おしゃべりを楽しんできました。
本当は次のイベントについての話がメインだったんですけど
なかなか本題には、たどり着かず
食欲とおしゃべりが最優先でして

デザートもしっかり頂きました

ひと段落してから場所を変えて、ちゃんと本題の話し合いもしましたよ~。
解散後は、ゆきんこさん達と
ラークスの近くの、お直し工房か・りんさんのところへオジャマして~。

帰り着いたのは夕方でした。
イベント仲間の皆さんとバイキング&おしゃべりを楽しんできました。
本当は次のイベントについての話がメインだったんですけど

なかなか本題には、たどり着かず

食欲とおしゃべりが最優先でして

デザートもしっかり頂きました

ひと段落してから場所を変えて、ちゃんと本題の話し合いもしましたよ~。
解散後は、ゆきんこさん達と
ラークスの近くの、お直し工房か・りんさんのところへオジャマして~。
帰り着いたのは夕方でした。
2015年04月11日
小さいバッグ&ノートブック作り
快晴~
こんな日は朝からフル回転する我が家の洗濯機!
今朝も頑張りました~。
こちらは夕べ作った、手作り教室用の小物たち。
得意の小さいものシリーズ?です。ヘヘ

雑貨教室のお知らせです。
4月26日(日) 13時~15時
国際交流センター会議室Cにて
手作り教室を行います。
受講料:¥1、000(材料費込み)
持参品:木工ボンド、はさみ
申し込みは左のオーナーメールへ
お一人でもお気軽にどうぞ。

こんな日は朝からフル回転する我が家の洗濯機!
今朝も頑張りました~。
こちらは夕べ作った、手作り教室用の小物たち。
得意の小さいものシリーズ?です。ヘヘ
雑貨教室のお知らせです。
4月26日(日) 13時~15時
国際交流センター会議室Cにて
手作り教室を行います。
受講料:¥1、000(材料費込み)
持参品:木工ボンド、はさみ
申し込みは左のオーナーメールへ
お一人でもお気軽にどうぞ。
2015年04月10日
宝島ラーメン
先日、期日前投票に行ったあと
久しぶりに宝島のピリ辛ラーメンを食べました。
このピリ辛っが最高
少しずつスープに溶かしながら最後は全部~!

調子に乗って入れ過ぎました
3分の1は残すべきだったかも~
でもオイチイ
久しぶりに宝島のピリ辛ラーメンを食べました。
このピリ辛っが最高

少しずつスープに溶かしながら最後は全部~!
調子に乗って入れ過ぎました

3分の1は残すべきだったかも~

2015年04月09日
新タマネギ&りんごのサラダ
新タマネギの美味しい季節がやってきました~
血液はサラサラになるし美味しいし、たくさん食べましょう(新玉推進課
)
去年は友達に教えてもらった食べ方で
十字に切り目をいれたタマネギにラップして
レンジでチンして醬油をかけて食べるのが気に入っていましたが
今年は母に教えてもらった食べ方で
りんごと胡麻ドレッシングで和えて食べるのにハマッています。

千切りのつもりが、思いっきり乱切り~
歯ごたえは楽しめます。ホホ

血液はサラサラになるし美味しいし、たくさん食べましょう(新玉推進課

去年は友達に教えてもらった食べ方で
十字に切り目をいれたタマネギにラップして
レンジでチンして醬油をかけて食べるのが気に入っていましたが
今年は母に教えてもらった食べ方で
りんごと胡麻ドレッシングで和えて食べるのにハマッています。
千切りのつもりが、思いっきり乱切り~

歯ごたえは楽しめます。ホホ
2015年04月08日
十本松へ
暑いような寒いような今日この頃。
中郷町の十本松へホルモン定食を食べに行ってきました~
12時過ぎると
すぐにいっぱいになるから急いで入店!このボリューム

友達の食べたチャンポンも美味しそうでした。
雑貨教室のお知らせ
4月26日(日)13時~15時
国際交流センター会議室Cにおいて
手作り雑貨教室を行います。
受講料:¥1,000(材料費込み)
持参品:木工ボンド,はさみ
申し込みは左のオーナーメールへ
お一人でもお気軽にどうぞ。
中郷町の十本松へホルモン定食を食べに行ってきました~

12時過ぎると
すぐにいっぱいになるから急いで入店!このボリューム

友達の食べたチャンポンも美味しそうでした。
雑貨教室のお知らせ
4月26日(日)13時~15時
国際交流センター会議室Cにおいて
手作り雑貨教室を行います。
受講料:¥1,000(材料費込み)
持参品:木工ボンド,はさみ
申し込みは左のオーナーメールへ
お一人でもお気軽にどうぞ。